いま注目の若手女優、河合優実さんって知ってる?
映画『あんのこと』やドラマ『不適切にもほどがある!』で話題になった彼女だけど、その人気の裏には、びっくりするくらいの努力と、自分だけの“表現力”があるんだよ。
今回の記事では、そんな河合さんのデビューのきっかけから、どうやって今みたいにブレイクしたのかを、ひとつひとつていねいに追いかけてみたよ。
しかもね、学生時代の面白エピソードとか、インタビューで見せた本音もばっちり紹介してるから、「どんな人なの?」って気になる子にもぴったり!
読んだあとには、「なるほど、河合優実の演技ってこういうとこがすごいんだ…!」って、きっと感じちゃうはず。
河合さんのことをもっと好きになるヒントがいっぱい詰まってるから、ぜひ最後まで読んでみてね!

河合優実のデビューのきっかけはダンスだったんです



ちょっと聞いてほしいんだけど、河合優実さんって小さい頃からダンス大好きで、そこから女優さんへの道が始まったんだって。
「どうして踊ることから俳優になったの?」って思うよね。
ここから、ほんわか&じっくり、その物語を楽しく伝えていくよ!
① 小さい頃からダンス漬けの日々だった
河合優実さんって、小学生くらいから家で音楽が流れると、もう身体が勝手にリズム取り始めちゃうタイプだったんだって。
クラシックバレエもヒップホップも「踊るのが楽しい」って、その気持ちが大事で、ジャンルにはこだわらなかったみたい。
リビングがちょっとしたステージみたいに感じてたのかな。
「ステージの上に立ってる自分が、いちばん‘素の自分’だった気がする」って聞くと、すごく共感しちゃわない?
少しの時間でも踊ってるだけで心がふわっと温かくなって、なんか懐かしい気持ちになるっていうか。
その時間が、河合さんのベースにあったんだと思うなぁ。




② 高校時代は毎日が“踊る青春”だった
高校ではダンス部に入って、放課後はもう「踊るしかない!」ってくらい練習してたみたい。
体はヘトヘトでも、心が「まだまだいこう!」っていう感じで満たされてたんだって、青春って感じだよね~。
大会や発表会ではみんなで心をひとつにして練習して、そこで芽生えたのは「伝える楽しさ」とか「舞台をつくる面白さ」だったんだって。
拍手とか褒め言葉って、自分が誰かに“何か”を届けられた感じがするんだなぁ。
たしかに、ただ踊るだけじゃなくて、誰かの心にちゃんと響かせようとしてた高校生って、超カッコいいよね。




③ 表現するって、こんなに楽しいんだって気づいた瞬間
高校の部活中に、「あ、これって楽しいかも!」って、表現が好きな自分に気づいた瞬間があったんだって。
踊ることで、自分の気持ちや思いを動きで伝えられるってわかったんだって。
観客が「いまの最高だった!」ってリアクションくれたとき、自分の動きがちゃんと届いてる感じがしたんだろうなぁ。
言葉を使わないのに、心に届くって、すごい力だよね。
そういう体験が、後に女優になる道を開いたって聞くと、すごく運命的に感じるよ。




④ なぜ女優を目指すことにしたの?
高校の終わり頃に、河合さんはふと思ったみたい。
「私がやってきた‘表現’って他にもいろいろあるんじゃない?」って。
そこから、演技に出会って興味がバーン!って膨らんだんだって。
テレビや映画を観て泣いたり、心が揺さぶられた瞬間、「自分もこんなふうに誰かの心に残る表現がしたい」って強く思ったらしいの。
ある映画で自然と涙が出ちゃって、「これ、演技なのに本当の気持ちみたい!」って思ったんだって。
それが、女優への憧れのスイッチになったんだなぁ。
“好き”が“憧れ”になって、その“憧れ”が“夢”になった瞬間って、本当に人生の宝物だよね。




⑤ 最初の一歩を踏み出したあの頃の話
2019年に高校を卒業して、本格的に演技に向かって一歩踏み出したんだって。
所属したのは「鈍牛倶楽部」っていう事務所で、右も左もわからない状態からのスタートだったみたい。
でも、ダンスで培った“今を生きる感覚”で、現場に出るたびに吸収して、成長していったって聞くと、すごく力強く感じるよ。
初ドラマ出演は『インハンド』だって。
ちょっとした役でも、現場の雰囲気や先輩から受けた刺激が、「この世界で生きていきたい」っていう気持ちをもっと強くしたんだって。
演技レッスンで、自分が言葉にできなかった気持ちを演技という形で表現できたって、感動したんだって。
まさに、“スイッチオン!”な瞬間だったんだなぁ。
本当に、一歩を踏み出すのってすごく勇気いるのに、それを選んだ河合さん、かっこよすぎだよね。




⑥ ダンスとお芝居、つながってるって知ってた?
河合さんいわく、ダンスと演技ってすっごく似てるらしいんだ。
一見違うと思うけど、深いところでリンクしてるんだよね。
ダンスは“間(ま)”を感じながら動くのが大切だし、演技でもセリフとセリフの間とか呼吸とか“間”が命ってこと、あるあるだよね。
あと、言葉じゃなくて感情を表現するって、ダンスでもやるし演技でもやるっていうか。
表情や動きで「言葉にならない気持ち」を伝えるシーンって、まさにそれだよね。
だから、河合さんの演技って、動きやしぐさに説得力があるってほんとそう思うなぁ。
自然とダンスの感覚がよみがえる瞬間があるって聞くと、演技中の彼女を想像してワクワクしちゃうよね。




⑦ 「日本でミュージカル映画をやりたい!」という夢
実は河合さん、密かに温めてる夢があるんだって。
それは「日本でミュージカル映画をやってみたい!」っていうもの。
ダンスも演技も愛してるから、それを一つの作品に融合できたら…って想いなんだよね。
海外には『ラ・ラ・ランド』みたいに音楽とダンスと演技がひとつになった作品があるけど、日本ではまだ少ないから、河合さんはその先駆けになりたいんだとか。
“日本発のリアルでおしゃれなミュージカル映画”を作りたいって、本気で思ってるのが伝わってくるよね。
枠にとらわれず、自分にしかできない世界を届けたい…その想いが、ほんと素敵すぎると思う。
夢を語れるって、もうそれだけでキラッキラしてる感じ。




河合優実はこうしてブレイクした!



「最近よく見るけど、この子、どんなふうにブレイクしたの?」って気になってた人、いるよね?
今回は、河合優実さんのデビューから人気爆発までの道のりを、一緒にじっくりたどってみよう!
どの瞬間も彼女らしさがあふれてて、読んでるとどんどん好きになっちゃうかも。
① ドラマ『インハンド』で女優デビュー



河合優実さんの女優デビューは、2019年のドラマ『インハンド』だったんだよ~。
当時はまだ高校を卒業したばかりで、まさにフレッシュな19歳!
登場シーンはそこまで多くなかったのに、「え、この子誰!?すごくない?」って一部でザワついたくらい。
セリフの少ないシーンでも、目の表情とか空気の使い方がめちゃくちゃ自然だったんだって。
本人も「はじめて台本を渡されて、“役になる”ってこういうことなんだ…って思った」って語ってたらしい。
このときからもう、“他人の人生を生きるって楽しい!”って気づいちゃってたんだよね。




② 映画『あんのこと』で主演の重みを実感



『あんのこと』って映画、聞いたことある?
2023年に公開されたんだけど、河合優実さんが主演をつとめたことで話題になったんだよ!
この作品では、現実に近い、すごくしんどい状況の中で生きる女の子“杏”を演じてたの。
しかもモデルになった人物が実在してるから、役作りもめちゃくちゃ丁寧に時間をかけたんだって。
ただ演じるだけじゃなく、「その人としてちゃんと生きる」っていう気持ちで取り組んだらしくて、
映画を観た人たちからは「目の演技だけで泣ける」とか「心に刺さった…」って絶賛の嵐だったの!
この作品を通して、河合さんは「主演って、責任もあるし、ちゃんと覚悟がいる」って実感したって。
まさに“ただの主演”じゃなくて、女優としての芯がグッと深まった作品だったんだね。




③ NHKドラマでは新たな一面を見せてくれた



2023年に放送されたNHKのドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』、このタイトルからして気になるでしょ?
ここでは、河合さんがめちゃくちゃリアルな若者を演じてたんだ。
演じた“ミワ”っていう子は、感情をうまく出せない、ちょっと不器用な女の子。
セリフが少ないシーンでも、目の動きとか小さな仕草ひとつひとつに感情があふれてて、
「この感じ、めっちゃ分かる~!」ってSNSでも共感の声がどんどん広がったんだよね。
河合さん自身も、「台本読んで、少しずつ自分の中の“ミワ”を育てた」って話しててさ。
なんか、すごく丁寧に役と向き合ってたのが伝わってくるよね。




静かなのに力強い、そんな感じだったなぁ
④ SNSで「演技すごすぎ!」と話題に
SNSってすごいよね~。
河合優実さんの名前が一気に広まったのも、SNSでの“バズり”がきっかけのひとつだったんだ!
『あんのこと』とかNHKドラマの放送後に、「この子、誰!?」「演技うますぎて泣いた…」って声がX(旧Twitter)やInstagramで急増。
ハッシュタグもどんどん回って、芸能人や評論家までもが「河合優実ヤバい」ってポストしてたんだよね。
しかもそれがただの話題性じゃなくて、「ちゃんと実力あるからこそ」広がったってのがポイント!
演技が心に残るって、なかなかできることじゃないし。
SNSで見かけて気になった人が、作品を観てさらにファンになる流れ、まさに“バズからの本物”って感じ!




⑤ 『不適切にもほどがある!』で人気が爆発!



2024年に放送されたTBSのドラマ『不適切にもほどがある!』は、河合優実さんにとってまさに“国民的ブレイク”のきっかけ!
このドラマでは、ちょっと古い価値観を持った父親に振り回される現代っ子役を演じてたんだけど、
それがまぁハマりすぎて、「毎回河合優実のターン来た!」って視聴者がザワつくレベル!
“ツッコミ役”としてのセンスが光りまくってて、ベテラン俳優との掛け合いもキレッキレだったんだよね。
毎週SNSでも「今日も演技が神」「顔芸すごすぎ」ってトレンド入りしてたの、ほんとすごかった!
そして、「もうこれは主演でしょ!」って声も続出。
この作品で、河合さんの“演技の幅広さ”が世間にバチーンと届いたんだ。




⑥ 受賞をきっかけにプロ意識が大きく変化
2022年、河合さんは「ヨコハマ映画祭 最優秀新人賞」や「日刊スポーツ映画大賞 新人賞」とか、めっちゃたくさんの賞を受賞したんだよ~。
でもね、そこで「やった~!」って喜ぶだけじゃなかったんだって。
「賞をもらったってことは、“好き”だけじゃもうダメなんだな」って思ったらしいの。
それ以降、「観てくれる人のために、もっと責任持って演じたい」って意識がグッと高まったらしくて。
自分の演技で誰かの心が動くって、やっぱすごいことだもんね。
監督たちからの信頼も増えて、「この子とまた仕事したい」って名前を挙げられることも多くなって、
まさに“信頼される女優”として、一歩ずつステージを上がっていってる感じ!




⑦ 業界からも“推されてる”理由とは?
河合優実さん、いま映画とかドラマでめっちゃ“推されてる”って言われてるけど、それってちゃんと理由があるんだ~。
まず演技が自然なのに、ちゃんと観てる人の心にズンって残る“芯”があるってとこ。
ナチュラルなんだけど、印象に残る演技って、簡単そうで一番むずかしいよね。
それに、現場でもめっちゃ評判いいんだって。
「本番に強いし、アドリブも効くし、現場の空気もちゃんと読む」って、監督や共演者から大絶賛!
ジャンルを選ばないのもポイントで、青春ドラマでもコメディでも社会派でも、どんな役にもすっと馴染めるの。
自分の色を出しすぎないで、作品の中にちゃんと“溶け込む”って、ほんとプロっぽい~。
インタビューでは「自分が出ることで作品が少しでも良くなったらいいな」って話してたし、
演技だけじゃなく、作品全体を考えてる視点もステキすぎ!




実力も人柄もレベチなんだわ
河合優実のことをもっと知りたい!



「演技がすごい!」って話題になると、次に知りたくなるのはその人の“素顔”だよね?
ここでは、河合優実さんのプロフィールや出演作、学生時代のエピソードに加えて、インタビューで見せた素直な気持ちまでぜ〜んぶ紹介しちゃうよ!
① 年齢・出身・所属事務所などの基本プロフィール
まずは河合優実さんの“ざっくりプロフィール”からいくね!
項目 | 内容 |
---|---|
名前 | 河合 優実(かわい ゆうみ) |
生年月日 | 2000年12月19日 |
年齢 | 24歳(2025年9月現在) |
出身地 | 東京都 |
血液型 | A型 |
身長 | 約166cm |
趣味・特技 | ダンスと歌 |
所属事務所 | 鈍牛倶楽部(どんぎゅうくらぶ) |
東京都生まれで、昔からダンスがめちゃくちゃ大好きだったみたい。
だからなのか、演技にも“体のリズム感”がすごく出てて、観てるとふわっと引き込まれるような感覚になるんだよね。
所属してる「鈍牛倶楽部」って、名前だけ聞くとちょっと地味に思うかもだけど、オダギリジョーさんや光石研さんみたいな“通好みの実力派”が集まってるすごい事務所なの!
そんなところから出てきたってことは、もう最初から「ただ者じゃない感」バッチリだったのかも~。




② これまでの出演作をまるっとまとめ
さてさて、河合優実さんってどんな作品に出てるの?って気になるよね。
映画とドラマ、どっちもバランスよく出演してて、「静かな役」も「テンション高めな役」もこなすから、ほんとに幅が広い!
【映画出演作】
公開年 | 作品名 | ひとことポイント |
---|---|---|
2020年 | 『よどみなく、やまない』 | 映画デビュー!短編だけど存在感アリ |
2021年 | 『由宇子の天秤』 | 難しいテーマで注目された作品 |
2021年 | 『サマーフィルムにのって』 | キラキラ青春系で一気に話題! |
2022年 | 『PLAN75』 | カンヌ映画祭にも出たちょっと社会派な映画 |
2023年 | 『あんのこと』 | 主演でドカン!演技がすごすぎて絶賛続出 |
2024年 | 『さよなら ほやマン』 | 青春と友情がギュッとつまったステキな作品 |
【ドラマ出演作】
放送年 | タイトル | 放送局 | 印象に残るポイント |
---|---|---|---|
2019年 | 『インハンド』 | TBS | 記念すべきドラマデビュー作! |
2023年 | 『家族だから愛したんじゃなくて〜』 | NHK | 静かな演技が話題になった作品 |
2024年 | 『不適切にもほどがある!』 | TBS | 演技のふり幅がすごくて“神回”連発だったね! |
2025年 | 『ワンダフルワールド』(仮) | Netflix | いよいよ世界へ!?国際配信予定! |
初期の作品から「この子、ただ者じゃない!」って言われてた河合さん。
主演だけじゃなくて、脇役でもしっかり存在感あるって、まじで演技うまい人の特徴かも!




③ 学生時代のエピソードがけっこう面白い
河合優実さんって、中高一貫の女子校に通ってたらしいよ!
その学校がまた、すっごく自由でゆる~い空気だったんだとか。
校則もそんなに厳しくなくて、制服の着方もけっこう自由だったみたい。
なんか“のびのび系女子校ライフ”って感じ、ちょっとうらやましいかも!
でね、中学・高校ずっとダンスにガッツリのめり込んでたらしくて、文化祭では演出も振り付けも主演も、ぜんぶ一人でやっちゃったってエピソードがあるの!すごっ!
しかも授業中に先生のモノマネしてクラスを笑わせてたとか、替え歌つくって披露してたとか、なんかもう“表現オタク”って感じしない?
勉強はちょっとギリギリ派だったらしくて、「ノートまとめながら泣いた(笑)」って話もかわいすぎる!




④ インタビューで見えた素顔と考え方
インタビュー記事を読むと、「あ、この人ほんとに表現が好きなんだな~」って伝わってくるのが河合優実さんのすごいところ!
たとえば、「役を演じるとき、自分と似てる部分を探して重ねる」って考え方。
まったく別の人になるんじゃなくて、“その人の中に自分を見つける”んだって。
だから彼女の演技って、どのキャラも「ちゃんと生きてる感」があるんだな~って納得しちゃう。
しかも、「無理して自分を作るよりも、自然体でいる方が強い」ってスタンスも素敵すぎるでしょ?
だからどんな役でも、変に飾らないリアルな空気が出るんだと思う。
あと面白いのが、「人間観察が趣味」って話!
カフェとか電車でつい人の表情とか動き見ちゃうんだって。
「その人がふっと見せる本音っぽい瞬間を見逃したくない」っていうの、めちゃくちゃ役者っぽいよね!




⑤ 河合優実がこれから目指している未来とは?
河合優実さんの夢って、ただの“売れたい!”じゃないのがめっちゃカッコいいんだ~!
彼女が目指してるのは、「表現者として、自由に生きていくこと」。
演技だけじゃなく、ダンスも音楽も写真もやってみたいって話してたし、いろんな表現にチャレンジしたい気持ちが強いんだって。
たとえば、「日本でリアルでオシャレなミュージカル映画をつくりたい!」っていう夢も語ってたことあるよ!
もうこれ、想像するだけでワクワクするよね~。河合さんなら絶対似合うし、絶対観たい!
そして彼女が大事にしてるのが、「自分のペースを守ること」。
「急に売れても焦らない。長く続けたいからこそ、ちゃんと整えたい」っていう言葉、なんかすごく響くよね。
焦らず、でも着実に自分の道を歩んでるって感じで、本当に芯が強い人なんだな~って思うよ。




憧れちゃうね
まとめ|河合優実が“演技すごい!”って言われる理由、ちゃんとあるんだよ



ねえ、河合優実さんのこと、「なんか気になる…!」って思ったことない?
あの自然でリアルな演技には、実はちゃんとした理由があったんだよね。
小さいころからずっとダンスに夢中で、“表現すること”が当たり前だった学生時代。
そこから女優デビューして、映画『あんのこと』では本気の覚悟で挑戦して、SNSでも「目の演技ヤバすぎ!」って話題に。
それってもう、ただの“ラッキー”じゃなくて、ちゃんと積み重ねてきた結果なんだなぁって思う。
しかもね、受賞をきっかけにプロ意識までぐぐっと上がって、いまでは「この子と仕事したい」って言われるくらいの存在に。
そしてミュージカル映画をやってみたいとか、新しいことにもどんどんチャレンジしたいって話してて、なんかもう、これからが楽しみすぎる!
だからこそ、河合優実って名前、これからもっともっといろんなところで見かける気がするんだよね。
気になる子は、ぜひ今のうちにチェックしておくといいかも~!




気軽にコメント残してください(名前やアドレスは入力不要)